社労士とダブルライセンスで効果を発揮する資格の1つに中小企業診断士があります。
中小企業診断士の無料体験講座を受けてみたら、興味のある科目が多く、勉強自体がとても楽しい。
最初の体験日に・時間も勉強してしまい、勢いのままダブルライセンスを目指して勉強を開始しました!
社労士試験は大手資格学校で勉強しましたが、今回、試した講座は、大手の資格学校の教材と比較してもおすすめ!と感じたので、無料体験講座について紹介します!
目次-クリックでジャンプ!-
中小企業診断士の無料体験講座
私はStudyingという通信講座で勉強しています。
無料体験から開始して、気づけば資格取得を目指して、勉強を開始してしまいました。
無料体験講座を実際に受ければ、この記事で書いてあることは概ね理解できるのですが・・・
無料体験の前にStudyingの概要を知りたい!という人のために、Studyingのおすすめポイントを紹介します!
おすすめポイント① スマホ、PCで、いつでも・どこでも学習できる
いまどきの通信講座なら当たり前かもしれませんが、どこでも学習できます。
- PC
- スマホ(アンドロイド)、タブレット
- iphone専用アプリ
もちろん大手通信講座でも最近はネット配信も充実しているのですが、やはり紙のテキストと対面での授業を中心に想定しています。
Studingの場合、講座の流れ自体がスマホやPCでの勉強を想定しているので、とても勉強が捗ります。
テキストや問題もPDFでダウンロードができるので、手ぶらでカフェでもねっと環境があれば、すべての教材で学ぶことができます。
通勤中にスマホで一時停止にしておいて、家に帰ってPCで開けば続きから勉強できるし、勉強の進捗もスマホで確認できます。
おすすめポイント② 費用が安い!!
私は中小企業診断士講座の2年間受講できる講座で申し込みました。
いくらだと思いますか?
私の過去の大手資格学校の肌感覚だと、15-20万円のイメージでした。
Studyingでは53,900円(税抜き)!
しかも、この値段で2年間の講座を受講できます。
5万円は決して安くはない金額ですが、独学でどの教材が良いか情報を集めたりしながら、数万円かけて教材を揃えることを考えると、専門の教材をこの値段で手に入るのはアリだと思います。
ちなみに安さの秘密は、オンライン講座とPDF教材!
紙の教材は一切ついていません!
このため、人によっては向き不向きがあると思いますが、必要な場合はオプションで紙テキストを購入となります。
私はPC・スマホ学習で必要に応じて、自宅のプリンタで印刷しながら学習しています。
おすすめポイント③ 独自の記憶定着法!学習マップが画期的!!
Studyingでは、独自の記憶定着方法を使っています。
それが「学習マップ」です!
資格の勉強では、足切りをなくすために、弱点科目・分野をなくすことが大事!
しかし、出題範囲は広く、弱点はどこかわからなくなることがあります。
弱点を把握しようとテキストやノート、過去問の採点結果を見返したりしていると、それだけで1時間経過・・・って感じですよね。
Studyingの学習マップは、学習分野が体系的にイメージ化されています。
空き時間に学習マップをざーっと眺めて、内容を自分の言葉で説明してみる。
学習マップを思い出せないところ、自分の言葉で説明できないところが弱点!
弱点を見つけたら、復習あるのみ!
学習マップを使った勉強方法は、必要な箇所を重点的に勉強できる仕組みなので、勉強方法に悩んでしまう人の協力な味方になります。
Studyingは、オンライン学習マップのみを紙テキストで購入することも可能。
私はオプションは購入せずに、印刷してファイリングして、ざーっと見直せるようにしています。
Studingの無料体験について
Studyingの無料体験では、面倒な手続きなしに、様々なコースについて、資格試験の概要、効率的な学習方法、実際の講義などが体験できます。
Studyingの無料体験方法について
Studyingの無料体験は、メールアドレスと簡単な登録だけで、試すことができます。
無料体験ではクレジットカード登録などは不要で、登録しても自動で課金されたりはしません。
Studyingの公式ホームページ以下のように、メールアドレスを登録するだけでOKです。
Studyingの無料体験は、どこまで学習できるの?
Studyingの無料体験は、次のような項目を体験できます。
- 勉強に苦労する前に読んでおきたい「中小企業診断士 加速合格法」
- 無料セミナー「短期合格の戦略」
- 中小企業診断士講座の初回版
ビデオ・音声講座、学習マップ、スマート問題集など
おすすめの勉強ツール「学習マップ」も無料体験でPDFをダウンロードできます。
オンラインの実際の講座を試せるので、学習のイメージをつかむことができます。
無料で体験できる「企業経営理論」は、一般的な知識としても役に立つので、無料のelearning感覚で、資格の勉強じゃなくてもためになるコンテンツです。
企業経営理論のオンライン講座中小企業診断士以外のコースの無料体験は?
Studingではすべてのコースで無料体験を実施していて、中小企業診断士の他にもたくさんの講座があります。
- 行政書士
- 税理士
- ファイナンシャルプランナー
- 宅建
- 司法書士
- 技術士
- 社労士
- 簿記
- 公務員試験 など
があります。
それぞれで同じように無料体験できるので、Studyingの講座になれると、複数資格の取得もスムーズに対応できます。
中小企業診断士試験まで少ししかないけど、いま申し込んでもよいの?
中小企業診断士試験は8月実施予定!
2020年はオリンピックのため、7月に前倒しになる見込みです。
中小企業診断士試験は3-4ヶ月で合格する人もいますが、1年程度かけて学習する人も多い。
私が時期をきにせずに講座に申し込んだ理由を紹介します〜
オンライン専用講座なら、2年間学習コースでも費用が1割増し程度!
Studyingのオンライン講座なら、単年度コースでも、2年間コースでも費用が1割くらいしか変わりません。
- 2020年度コース 49,800円(税抜)
- 2020+2021年度コース 53,900円(税抜)
私は、1年目の勉強期間が短いこともあり、もちろん複数年コースで申し込みました。
これも紙テキストがない、オンライン専用講座だからこその価格設定です。
もちろんオプションでは、初年度のみ紙テキストを購入したりすることも可能。
大手資格学校のように、フルサポートで高価格ではなく、必要に応じて柔軟に教材を購入できるのがStudyingの魅了の1つです。
1年目に1次試験突破or科目合格を狙うのも有り!
中小企業診断士試験では、1次試験の結果が次年度に引き継がれる制度があります。
このため、1年目は1次試験や科目合格に割り切って勉強するという戦略もありです。
中小企業診断士試験は難易度の高い試験ですが、1次試験だけの合格率をみると20%程度。
1年目で1次試験ですべての科目に合格しておけば、2年目は2次試験に集中できるので、ぐっと合格率が上がります。
私は社労士試験でも、2度受験して2度目に合格したので、最初から複数年の受験をイメージしておく方が、精神的にもプラスと考えています。
まとめ 【スマホ・PCで中小企業診断士学習が捗る】Studyingで無料体験講座を始めてみた
Studyingの無料体験は、気軽に体験できるので、次にどんな勉強をしようか悩んでいる人にもおススメです。
- 勉強に苦労する前に読んでおきたい「中小企業診断士 加速合格法」
- 無料セミナー「短期合格の戦略」
- 中小企業診断士講座の初回版
ビデオ・音声講座、学習マップ、スマート問題集など
資格の勉強は、実際に試してみないとわからないことも多い!
私も中小企業診断士を受ける計画はなかったのですが、試験内容があまりにも自分の知識、興味と近いこともあり、無料体験講座からやる気が出てきて受験をすることに決めました。
資格試験は時間もお金もかかるし、資格自体が目的になっても意味がないものですが、国家資格は有効に活用すれば、一生使える財産になります
何かを始めるには「やる気」がなにより大事なので、もしあなたが今、学習の「やる気」が出ているなら、無料体験で次に取り組むものを探してみてください。
Studyingの公式ホームページ